とってもやさしい!こんな道案内をしてみよう! 名古屋の英会話教室 the scent(ザ セント)

Column
コラム

the scent.

入会金無料キャンペーン実施中

とってもやさしい!こんな道案内をしてみよう!

 

 

こんにちは🌸

今日のコラムは【道案内】

最初から完璧に受け答えをしようというより、まずはここでご紹介する英語での道案内に必要な単語から覚えるようにしてみましょう。

その後に、熟語、そしてフレーズの順に慣れていくことがベストです。

 

まずはいくつかのシチュエーションの文脈を覚えてみましょう!

(下部に必要な単語一覧があります)

 

Ex 1) 道の聞き方フレーズ

Excuse me,  Do you speak English?

― すみません、英語を話すことができますか?

 

Could you tell me how to get to (場所の名前)?

- (場所の名前)まで、どうやって行けるかを教えてくれませんか?

 

Excuse me, can you help me find (場所の名前)?

- すみません。(場所の名前)へどうやって行けばいいでしょうか?

 

At whici station should I get off?

-どの駅で降りればいいですか?

 

Ex 2) 道の案内フレーズ

Go straight for three blocks.

- 3ブロック、まっすぐ進んでください。

 

Go straight until you get to the traffic lights. (※建物や目印).

- この信号の所まで、まっすぐ行ってください。

 

Turn right at (目印).

- (目印)を右に曲がってください。

 

Go down this way and take the fourth left onto B Street.

- こちらの方向に行って、4つ目の通りを左に曲がってBストリートに行ってください。

 

There is a bank on the corner and the post office is next to it.

- そこの角に銀行が見えます。郵便局はそのすぐ隣です。

 

Turn right and walk to the end of the road. 

- 右に曲がって、道のつきあたりまで歩いてください。

 

I’m sorry, I am a stranger here,too.
― すみません、私もここは詳しくありません。

 

 

【道案内で覚えておきたい!頻出の単語】

具体的な行き方を伝える表現

go down:行く (例)Go down this street. (この道をそのまま行ってください)

go past:通り過ぎる (例)Go past a supermarket. (スーパーマーケットを通り過ぎてください)

go straight:まっすぐ行く (例)Go straight this street until you see a red post at the corner.

cross:反対側へ行く (例)Cross the street. (反対側の道へ渡ってください)

 

目的地の場所を伝える表現

next to:隣 (例)It’s next to a Starbucks. (スターバックスの隣にあります)

between:間 (例)It’s in between Starbucks and McDonalds. (スタバとマックの間にあります)

opposite:向かい (例)It’s opposite a department store. (デパートの向かいにあるります)

across from:はさんで (例)It’s across the street from a department store. (デパートから道をこえて反対側にあります)

on:(〜通りに)ある  (例)It’s on Showa street. (昭和通りにあります)

near:近く  (例)It’s near the station. (駅の近くにあります)

around:だいたい (例)It’s around the corner. (だいたい角らへんにあります)

at the end of:終わりに (例)It’s at the end of this street. (会社はこの道の終わりにあります)

 

おおよその距離・時間を伝える表現

➤➤行き方を伝えた後には、目的地までの距離や時間も合わせて教えてあげると親切ですね➤➤

 

It’s quite close. / It’s just there. 「すぐそこですよ」

It’s not that far from here. 「ここからそんなに遠くないですよ」

It’s just five-minute walk. 「だいたい5分くらいで着きますよ」

It’s quite a long way, Are you ok? 「かなり遠いですが、大丈夫ですか?」

It’s a long way to walk. 「歩くのには遠過ぎるます」

It’s pretty* far from here, so you’d better take a bus. 「かなり遠いのでバスをつかったほうがいいですよ」

ここで使われる“pretty” の意味は「けっこう」「まあまあ」という意味合いを持ちます。
日常会話ではこれらの意味で使われることがとても多いようなので、覚えておきましょう。

“pretty” とほぼ同じ程度を表すのは “quite”、”fairly”、”rather”

そして、これらよりももっと上の「とても」を表すのが “very”、”extremely”、”incredibly”、”really” となっています。

 

提案する

時間に余裕がある時や、自分も同じ方面へ向かっている時は、目的地まで案内してあげるのも良いでしょう。

その他にも「〜しましょうか?」と提案してあげると、喜んでくれるかもしれません。

 

Shall I go with you?
-「一緒に行きましょうか?」

I’m going to the same direction, so let’s go together.
―「私もそっち(方面)へ行くので、一緒に行きましょう」

Let me take you to the place, follow me please.
―「案内しますのでついてきてください」

I’ll show you the way, follow me please.
―「案内しますのでついてきてください」

Shall I draw you a map?
―「地図を描きましょうか?」

 

おまけ~案内している間の会話~

もしあなたが目的地まで案内することになったとき、何を話したらいいんだろう……?

そんな不安を感じてしまう方へ、一緒に歩いている最中に使えそうな会話表現をまとめてみました。

Is this your first trip to Japan?
―「日本は初めてですか?」
Why did you come to Japan?
-「なぜ日本へ来たのですか?」
What’s your impression of (場所など)?
-「(場所など)の印象は?」
Have you been here before?
―「ここら辺は初めてですか?」
How was the flight?
「飛行機はどうでしたか?」
Do you have something you want to try in Japan?
「日本でやってみたいことはありますか?」
Please enjoy staying in Japan.
「日本での滞在を楽しんでください」

 

 

おまけのフレーズで、単なる道案内から交友関係がぐっと広がるかもしれませんね😊

 

 

 

 

一覧へ戻る

英検対策/TOEIC対策 入会金無料キャンペーン実施中