あいづちフレーズを覚えて、英会話コミュニケーション上級者に! 名古屋の英会話教室 the scent(ザ セント)

Column
コラム

the scent.

入会金無料キャンペーン実施中

あいづちフレーズを覚えて、英会話コミュニケーション上級者に!

 

みなさん、こんばんは!

「へぇ~」「そうなんだ~!」など、日本語で会話をするときに、何気なく使っている相槌。

英語でも会話の中で自然に相槌をうてたら、カッコイイですよね!

ネイティブの人たちの相槌にはどういう使い分けかたがあるのでしょうか?

今回は、相槌を色々使ってみたい方向けに、「すぐに使えるあいづちフレーズ」をご紹介いたします^^

 

相槌にもこんなに表現があるんです!

英語でも相槌を打ちたい。でもいつも同じになっちゃう…

あいづちにはたくさんの表現があるんです!

日本人が使う相槌は主に「話を聞いていますよ」と合図として使われている表現が多いですが、欧米人が使う相槌では相手の話に対する「自分の感情を伝える」表現が多いんです!

 

こんなたくさんあったの?!英語での相槌表現

英語の相槌は大きく分けて、「同意・賛同するもの」、「共感や同情を表すもの」、「感情表現」、「感想を述べるもの」があります。

では種類別にみていきましょう!

同意・賛同

☆「なるほど」、「そうだね」

I see.  (なるほど)

Right. / Sure.(そうですね)

Certainly. / Surely.(かしこまりました/フォーマル―お客様や上司など)

I got it.(わかった)

Uh-huh(うんうん/ふーんというニュアンス)

That make sense.(そういうことか)

*Uh-huh はくだけた表現なので、目上の人には失礼になることがあるので、ビジネスシーンでは避けましょう。

 

沢山あるので、個人的なおすすめをご紹介すれば

Uh-huh, Right, That make sense, I got it がよく使う表現かと思います。

また、高級ホテルなどでは、SureよりもCertainlySurelyが一般的ですよ。

 

☆「そうかもね」

Maybe so. / Could be. / It could be. (そうかもね)

Fair enough.(まあ、いいでしょう)

Probably. / Maybe.(たぶんね)

I guess so.(そうみたいね)

kind of.(まあね)

 

☆「その通り」

That’s right. / That’s true. / You’re right.(その通りです)

Totally.(全くその通りです/カジュアル)

Exactly. / Absolutely. (全くその通りです)

また、「間違いない」という意味で、「Definitely」「No doubt.」も使えます!

 

共感

☆共感する

Sounds good (nice / great ) ! (いいね!)

Me too. (カジュアルな場面で使われることが多い)

 

☆「So ~ I. 」で共感を示す(上級者向け

カジュアルな場面で使われることが多い Me too. と比べると少しかしこまった場面でも使える同意表現です!

この表現は、相手の使った動詞や助動詞、時制によって「~」の部分が変わるので、相手の発言をきちんと聞いていないと使いこなせません!

例えば・・・

A : I go to the gym every weekend. (毎週末ジムに行ってるんだ。)
B : So do I. (私も)

A : I’m tired. (疲れたよ。)
B : So am I. (私も)

A : I can help her. (私は彼女を助けることができるよ。)
B : So can I. (私も)

A : I’ve been to Chicago. (シカゴに行ったことあるよ。)
B : So have I. (私も)

※現在完了や過去完了の場合は「have」を受けて「So have I」と返します。

A : I don’t like interview.  (面接は嫌い。)
B : Neither do I. (私も)

※否定形の場合は「so」の代わりに「neither」を使います。

慣れるまでは、「So do I. 」や「So am I. 」を使って練習し、コツを掴めてきたら「So have I.」や「Neither do I.」に挑戦してみましょう!

海外ドラマなどを見ていると結構でてくる表現ですので、チェックしてみてください♪

 

感情表現

☆驚いたとき

Really?(本当ですか!?)

Is that so?(本当ですか!?/カジュアル)

Seriously?/Are you kidding?(本当ですか!?/カジュアル/疑う時)

Oh my goodness.

That’s incredible! / That’s unbelievable!(なんてことだ!)

I can’t believe it! / No Way.(まさか!/強い驚き)

 

☆相手の表現を利用して「そうなの?」と返すとき

A : I went to Tokyo yesterday. (昨日東京に行ってきたんだ。)
B : Did you?(そうなの?)

A : He was angry last night. (昨夜彼は怒っていたよ。)
B : Was he?(そうなの?)

A : It’s too spicy. (それ辛すぎるよ。)
B : Is it?(そうなの?)

この表現でも「So ~ I.」と同じように、動詞、助動詞、時制によって変わるので使うときは気をつけてくださいね!

 

感想

形容詞を変えるだけで、さまざまな気持ちを伝えられる便利な言い方です♪

☆「That’s ~」

That’s amazing/cool/awesome.(すごい、素晴らしい!)

That’s fun/interesting.(おもしろい、興味深い!)

That’s terrible.(ひどい)

That’s painful.(つらい)

「That’s + 形容詞」で「それは~だね」という言い方になるので、感想や感情を表す形容詞を覚えておけば問題なし!!!

 

日本人は外国の人たちよりも相槌が多い?

ここまで相槌の仕方をご紹介いたしましたが、ある研究によると

日本人は英語が母国語の人より

2~3倍も多く相槌を打っているそう

そのペースは20秒に1回。

あいづちにも印象の良い英語がある?!

 

日本人は誰かと会話をするとき、何度も何度も話している最中にも相槌をします。日本語では軽い気持ちでうなずくことが多いですが、英語でうなづきは同意に値します。なので英語を母国語とする欧米人などは、「うん、うん」(nod)うなずきはあまりしません。欧米人はコミュニケーションにおいて、相手の「独立」を大事にします。話は一人がするもので、相手が話している最中に口を挟むことは妨害であり、マナー違反なのです。

欧米人にとっては相手の話を黙って聞くのがマナー。

黙っていても相手の目をじっと見ることで
真剣に聞いているのが伝わるからだそうです^^

ですので外国人の方と話すときは、
相手が言い終わるまで待ちましょう!

本当に納得した時以外は同意の表現は避けた方が良さそうです。
逆に相槌が多すぎると「きちんと話を聞いてくれない」
「話を早く切り上げたいのかな?」と思われることがあるので注意が必要です。

 

ここまで様々な相槌についてまとめてきました。

英語が流暢でなくても少しのコツでグッと印象は変わります!!

沢山ご紹介しましたが

一気に覚えようとしなくても大丈夫!

一つずつ意識して使うことで身に着けていきましょう^^

 

これで会話が弾むこと請け合い!早速実践しましょう♪

相槌が増えれば会話が弾むこと間違いなし!!

実際に英会話を実践しようと思ったとき、どういう場所で利用することができるのでしょうか?

英会話を身に付けるのにオススメな場所は英会話スクールです!

 

English Studio the scent

名古屋で一番『通いやすい』英会話教室です!

スクールという概念を一切取り払って、とにかく楽しく早く上達してもらいたい。
そんな想いから月額金額のみで、入学金0円・途中退会の違約金0円で、
気軽に通えるスクールにしました。
「通うことが楽しみになる」そんな気持ちになれるスクールを目指しております。

 

the scent は好きな時間を予約するだけ!
レッスン時間をライフスタイルに合わせて選べます!

この通いやすさと何回も通えることが英語で大切なインプットとアウトプットがスクールで行える。
だから英語の上達も早く、覚えた英語も忘れにくく身に付くのです!!

 

随時無料体験レッスン受付中!

 

 

 

まとめ

英語の相槌は習う機会が少ないため、

ぜひscent の先生たちとの会話で練習してみてください!

初めはタイミングが分からず失敗してしまうかもしれませんが、

間違いを恐れず積極的に使い、覚えていきましょう^^

もっと会話が弾んだり、話題が広がってコミュニケーションを取るのがもっと楽しくなりますよ♪

 

名古屋初上陸のコーチング英会話 scent+

まだコンサルティング英会話は名古屋ではあまり聞いたことがないと思います。
これから、この短期上達を実感してみませんか?

無料カウンセリング随時受付中です!!

まずはお気軽に無料カウンセリングにお越しください!

一覧へ戻る

英検対策/TOEIC対策 入会金無料キャンペーン実施中