英語力UPに欠かせないシャドーイングにおすすめのアプリ3選!+α

みなさん、こんばんは!
英語学習をする際、どのように勉強していますか?
効率よく勉強できていますか?
英語力アップに欠かせないのがシャドーイング!!
前回のシャドーイングの記事で英語学習にシャドーイングがものすごく効果的だということをわかっていただけたでしょう。
そこで今回は、「アプリを使ったシャドーイングについて」ご紹介していきたいと思います!
”なんでオススメなの?”
”気をつけることは?”
”おすすめアプリを知りたい!”
という方、必見の内容となっております♪
the scent staff NORIKO 厳選のおすすめアプリもご紹介いたしますよ^^☆
シャドーイングとは?
シャドーイング(shadowing)とは、音声の後1~2語遅れて、影(shadow)の様に音声通り声に出して追っかけていく練習方法です。
聞こえてくる英文のすぐ後ろを影(shadow)のように追いかけるためシャドーイングと言われています。
元々は同時通訳者のための訓練方法として知られておりましたが、第二言語習得研究などでその高い効果が認められ、最近では一般の英語学習者にも広がってきました!
シャドーイングについてまだあまり知らない方はまず前回の「シャドーイング」の記事をご覧ください^^
シャドーイングの勉強にはアプリがおすすめ!
シャドーイングを気軽に始めるのにおすすめなのがスマホ「アプリ」で勉強することです!!
“なかなか勉強する時間を取れない人”や、“わざわざ教材を買ってやるのはめんどくさい”という方はアプリでまず始めてみましょう^^
アプリだと一度ダウンロードをしておけば、いつでもどこでもシャドーイングをすることができます。
英会話スクールに通おうとすると費用もかかりますが、アプリだと無料のアプリもあり、また有料のアプリでも費用が抑えられるため、手軽に始められますし、安いので続けやすいです!
アプリの中にはゲーム感覚で進められるものもあり、初心者の方でも楽しみながら学習できるなんて一石二鳥ですよね!
また、発音矯正ができるアプリもあるんです!英語の発音をAIが分析し、採点してくれるという機能がついているなんて最近のアプリは進化してきてますよね(笑)
【NORIKO厳選】シャドーイングにおすすめのアプリ3選!+α
⒈ スタディサプリ
リクルートが提供しているオンライン英語学習アプリです。
アプリを利用することで、通勤時間やスキマ時間を使って学習することができます。
また自分のレベルに合った内容を受講でき、月額1,980円からと始めやすい価格となっております。
おすすめポイント
・アプリならではの実践トレーニングで、シャドーイング・ディクテーションができます!
・1回3分から学習できるため、通勤時間やスキマ時間を有効活用できます!
・日常英会話コースが新しくなり、新日常英会話コースを始めビジネスコース、TOEIC対策コースと豊富なコースがあり目的に合った内容で学習できます!
・スマホさえ持っていればインプットもアウトプットも全てアプリ一つでできちゃいます!
⒉ TEDICT
世界的に有名なプレゼンテーション動画を配信しているTEDをご存知でしょうか?
TEDICTはその名の通り、TEDを見ながら*ディクテーションすることができるアプリなんです!
あのメンタリストのDaigoさんも自身の動画で紹介されていました!!
デモ版のTEDICT LITE という無料のものもありますが、有料のTEDICTも月額370円なので費用は抑えられます。
ちなみにAndroid 版は「TED ME for TED」というアプリを使うと同じようなことができます!
*ディクテーションとは、「聞こえた音声をそのまま聞こえたようにどんどん書き取っていく」学習方法です。
おすすめポイント
・何といってもディクテーション機能が付いている!
・1センテンス繰り返し機能!
・日本語+英語字幕対応のスクリプトも付いています!
・オフライン、短時間での視聴可能なため、隙間時間を使って学習することができます!
・ボキャブラリー検索機能で英単語学習も可能!
・月々370円とコスパ最強!
⒊ Polyglots
複数の英語圏ニュースサイトがまとめて見ることができるアプリです!
こちらのアプリも英語学習者の中で絶大な人気で100万ダウンロードされています!
多機能英語学習アプリで、カテゴリの中にある「リスニングができる記事」では英文と音声が付いているので、シャドーイングに最適です!
また好きなジャンルを自動で表示することができ、ほとんどの記事に日本語訳が付いています。
隙間時間などを使って短時間で読みこなせるようになれば、ペースメーカーを利用して速読トレーニングもできますよ^^
おすすめポイント
・音声再生、単語カート、辞書等の英語学習に必要な機能が豊富に備わっています!
・ペースメーカー機能では、画面が一定の速度で自動スクロールされるので、常に同じスピードを保ってシャドーイングできます!
・シャドーイング以外にも多読ができる最適な英文も無料で利用できます。
・自分の興味がある記事、トレンドなニュースを読みながらリーディングスキルも身につけられます!
+α Netflix
何よりも最強?!上級者向けにおすすめなのがNetflix!!
Netflixはみなさんご存知ですよね!契約されている方も多いと思います。
ですが、ただ好きな海外ドラマや映画を観ているだけではもったいないんです!!!
是非おすすめしたい最強な機能、それは・・・
「LLN」(Language Learning with Netflix )と呼ばれる Google Chromeの「拡張機能」です!!
まだご存知の方は少ないと思い、ご紹介できるのを楽しみにしておりました♪(笑)
これはNetflixで言語学習ができるように開発されたまさに私たちの為の機能と言っても過言ではないくらい素晴らしい機能なのです!
私も最近知り、あったらいいな~と思っていた機能だったので驚きました!(笑)
主な機能としては・・・
・日本語と英語字幕を同時表示
・3秒巻き戻し機能
・英単語の意味表示(辞書機能)
・ひとつのセリフをリピート再生
・再生速度の変更
・単語・フレーズをお気に入りに追加
このような機能が揃っていて費用はなんと、月97円!!!!!
これで97円は素晴らしいですよね?!
私が一番嬉しいと思った機能が、英語字幕があるということ!!
Huluでは英語字幕がないものがほとんどですが、Netflixではほとんどの作品に英語字幕が付いています。
また日本語と英語字幕同時表示ができれば、英語学習には最強です!!
Netflixではダウンロードもできるので、オフラインでも観ることができます。
様々な海外作品があるため、いろんなアクセントやイントネーションも聞けますよ!
ダウンロード方法もとっても簡単ですので、ご興味のある方は一度試してみてください^^
Netflixは月額800円、拡張機能は月額97円と低価格ですし、シャドーイングに慣れてきた人は是非自分が好きな海外ドラマや映画でシャドーイングしてみてはいかがでしょうか^^?
the scent のスパルタシャドーイングコース開催中!
the scentでは、只今シャドーイング添削プログラムを実施しております!
・シャドーイングやってみたいけどやり方がわからない
・自分でやっても効果がわからない
・一度挫折してしまったけど、また始めてみたい!
などシャドーイングをやってみたいという方はぜひ一度トライしてみてはいかがでしょうか?
詳しい内容はthe scent までお問い合わせください^^
【月別アーカイブ】
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年9月
- 2017年7月