名古屋の鉄道情報と電車乗り換えについて英語で説明して見た件。 名古屋の英会話教室 the scent(ザ セント)

Column
コラム

the scent.

入会金無料キャンペーン実施中

名古屋の鉄道情報と電車乗り換えについて英語で説明して見た件。

みなさん、こんばんは!

今年は世界ラグビーの関係で名古屋にも
最近大勢の外国人観光客が増えていますよね!!
私もよく電車でも見かけるようになり、また駅や
車内での英語アナウンスや英文案内表記
目に付くようになったなと感じることが多くなりました。

でも日本の駅って複雑で日本人の私たちでさえ
迷ってしまうこともありますよね。。

そこで今回は、「そんな複雑な日本の駅で外国人に
行き方を聞かれたときに教えられる英語」
をご紹介したいと思います!!

 

英会話教室業界初!?名古屋の鉄道情報を英語で解説。

海外旅行に行ったことがある人ならご存知の方もいると思いますが、

海外のメトロやバス、わからなくて困った経験ってないですか?

でもそれって海外の方も一緒だと思いませんか?

これから外国人の人に声を掛けられる機会も増えてくると思います。

その時、いつでも説明できるのがベストですよね!!

電車案内で使える用語をまとめてみました。

東京の山手線は、電車が走る方向を「内回り、外回り」と言いますが、

名古屋の市営地下鉄名城線では、内回り、外回りではなく、

「右回り、左回り」と言いますよね。

これを英語で表すと・・・

東京の駅でのアナウンスを聞いていると、山手線では単に、

”This is a Yamanote Line train bound for Shinjuku and Ikebukuro.”

(この電車は山手線新宿・池袋方面行です。)

と言っています。

内回り、外回りではなく、駅名でどの方向に行くのかを表現しているんです!

でも名古屋では!!

駅の英文案内表記を見ると、clockwise(時計まわり)、
counterclockwise(反時計まわり)と表現されているんです!

皆さん知ってましたか??

おもしろいですよね!

名城線をご利用の際は、是非チェックしてみてください^^

 

乗り換え案内で使える単語・熟語集

駅:station

停車:stop(○○駅までここから3駅ですというとき、通過する駅も含めて、”3 stops”と表します。)**It’s about three stops from here.

地下鉄:subway(アメリカ)/underground(イギリス)

路線図:route map

電車に乗る:take/get on(ちなみに車やタクシーの場合は、「get in」になります。)

電車から降りる:get off

~線:~Line

~方向:going toward~

~行き:bound for~

~に乗り換える:transfer to~ / change to~

各駅停車:local train

急行:express train

快速:rapid train

 

駅構内の案内で使える単語集

電車だけではなく、構内も案内できるようにしておきましょう。

電車のホーム/~番線:platform

券売機:ticket machine

切符売り場:ticket office

改札口:(ticket) gate

出口:exit

駅員:station staff / station employee

 

では、これらの単語を使って行き方を説明してみましょう!

 

名古屋で乗り換え案内。英語で解説!

名古屋駅からセントレア

では、名古屋駅から電車を使って中部国際空港セントレアへの
行き方を例にして説明してみましょう!
名古屋からは、名鉄(めいてつ)電車から中部国際空港駅を目指します。
ちなみに中部国際空港駅の英語での駅名は、
”Central Japan International Airport Station”となります。

・You can take Meitetsu train to Central Japan International Airport Station.
It takes about 40 minutes.

(中部国際空港駅へは名鉄電車で行けますよ。約40分かかります。)

・Got on the Meitetsu-Nagoya Line going toward Central Japan Intl Airport.

(中部国際空港行きの名鉄名古屋本線に乗ってください。)

 

名古屋から名古屋城

名古屋といえば金シャチでおなじみ名古屋城!
観光地としてとても人気スポットです^^

・Get on the Higashiyama Line going toward Sakae station.
At Sakae station, change to the Meijo Line bound for Nagoya-Dome, and get off at Shiyakusho station.
Please use EXIT 7 to get out of the station.

(まず、栄方面行きの東山線に乗ってください。栄駅でナゴヤドーム行きの名城線に乗り換えて、市役所駅で降りてください。7番出口から出てください。)

 

名古屋駅から東山動物園

名古屋市にある東山動物園!名古屋人なら誰もが
一度は訪れたことがあるのではないでしょうか?
年間来場者数が全国2位になるほど大人気で
毎年全国から訪れる方も多いそうです^^

・Get on the Higashiyama Line going toward Fujigaoka, and get off at Higashiyamakoen station.
You will get there in about 30 minutes.

(藤が丘方面行きの東山線に乗って、東山公園駅で降りてください。その駅に行くまでに約30分かかります。)

 

名古屋市営地下鉄を使って乗り換えの説明英会話実践!

それでは上記のことを踏まえて実践してみましょう!!

その前にまずは、実際どのように外国人の人から声をかけられるのでしょうか?

知っておくだけで急に声をかけられたときも焦らず対応できます!

想定しておさらいしておきましょう♪

外国人の人からどのように声をかけられる?

☆How do(can) I get to ~?(~にはどうやって行けばいいですか?)

☆Could you tell me ~?(~を教えてくれませんか?)

☆Could you tell me how to get to 〇〇 station?(〇〇駅への行き方を教えてくれませんか?)

☆Does this train go to ~?(この電車は~に向かっていますか?)

☆Which line should I take ?(どの路線を使えばいいですか?)

☆Which line goes to ~?(どの路線が~まで行きますか?)

☆Which station should I get off at?(どの駅で降りたらいいですか?)

 

迷っている人を見かけたら?

また、駅の改札や駅構内などで迷っている人を見かけたら、声をかけてあげれたら親切ですよね♪

☆May I help you?(何かお手伝いしましょうか?)

☆Are you looking for something?(何かお探しですか?)

☆Where do you want to go?(どこに行きたいのですか?)

☆Where are you heading to?(どこに向かっているのですか?)

 

実践!実際のシチュエーションをイメージしてやってみよう!

では、実際のシチュエーションをイメージしながら、やってみましょう!

Risa : Hi, May I help you?(何か手伝いましょうか?)

 

Kevin:Thank you! I think I’m lost.
Could you tell me how to get to Nagoyako station?
(ありがとうございます!道に迷ってしまって。名古屋港駅までの行き方を教えてくれませんか?)

 

Risa : Sure! First, get on the Higashiyama Line going toward Sakae station.
At Sakae station, tranfer to the Meijyo Line bound for Nagoyako, and get off at Nagoyako.
Nagoyako is the last stop.
(いいですよ!まず、栄方面行きの東山線に乗って、栄駅で名古屋港行きの名城線に乗り換えてください。その後名古屋港駅で降りてください。名古屋港は終点です。)

 

Kevin:Thank you so much!(ありがとうございます!)

 

Risa : You’re welcome! That will take you to the place. But if you get confused, just ask station staff.
(どういたしまして!その電車に乗れば、名古屋港に行けます。でももし迷ったら、駅員さんに聞くといいですよ。)

 

Kevin : All right. Thank you very much!(わかりました。どうもありがとうございます!)

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

日本の駅はとても複雑で外国人の方には特にわかりにくいですよね。

電車の線が多かったりすると、番号がふってあったり、色で分かれているので

駅で路線図を見ながらそこも補足して教えてあげても良いと思います^^

 

名古屋初上陸のコーチング英会話 scent+

まだコンサルティング英会話は名古屋ではあまり聞いたことがないと思います。
これから、この短期上達を実感してみませんか?

短期集中型英会話をお探しの方は、一度こちらのホームページをご覧ください♪

無料カウンセリング随時受付中です!!

 

まずはお気軽に無料カウンセリングにお越しください^^

 

一覧へ戻る

英検対策/TOEIC対策 入会金無料キャンペーン実施中