【英語学習に最適な映画7選】映画に学ぶ美しいフレーズ 名古屋の英会話教室 the scent(ザ セント)

Column
コラム

the scent.

入会金無料キャンペーン実施中

【英語学習に最適な映画7選】映画に学ぶ美しいフレーズ

 

 

「英会話を学習する時は、映画をみるといい」

という話を聞いたことがあると思います。

 

確かに、リスニングの力をあげるため、新しい語彙を覚えるためには

映画を使って学習するのはとても効果的です。

中でも、自分に気に入った映画はストーリーに入りやすく飽きもこないので

繰り返し学習するのにとても向いています。

 

さて今回は、「映画学習に最適な映画7選」ということで、

the scentスタッフおススメの映画を、劇中のセリフとともにご紹介します。

 

 

 

 

■The Devil Wears PRADA

プラダを着た悪魔 (字幕版)

 

おしゃれに全く興味のなかったアンディが、悪魔と呼ばれるファッション誌の

鬼編集長ミランダのもとで働きながら成長していく様子を描いた作品。

「元気が出る!」「前向きになれる!」と女性に大人気の映画で、

劇中のファッションにも注目です。

 

アンディがミランダになかなか認めてもらえないことを、

同僚のナイジェルに漏らした時のナイジェルの厳しい一言。

 

You are not trying. You are whining. What is that you want me to say to you, huh?

君は努力していない。愚痴を言っているだけだ。僕に何と言って欲しいんだ?

※whine = 愚痴を言う

 

Oh, no, you chose. You chose to get ahead. You want this life, those choices are necessary.

仕方なかったのではないわ。あなたが前に進もうと決めたの。

この世界で生きるために必要な決断をしたのよ。

 

 

 

 

■SEX AND THE CITY2

セックス・アンド・ザ・シティ 2 [ザ・ムービー](字幕版)

 

SEX AND THE CITY(SATC)は言わずと知れたアメリカの大人気ドラマシリーズ。

その映画の2作目から、SATCの主人公4人が出席した、

スタンフォードとアンソニーの結婚式でのアンソニーの誓いの言葉。

 

 

It was not exactly love at first sight. But it turns out, it was live.

You are the first man to accept me for the man I actually am.

一目ぼれなんかじゃなかった。でも、愛が生まれた。

あなたはありのままの私を受け入れてくれた初めての人だった。

※love at first sight = 一目惚れ

※turns out = ~ということがわかる

 

 

 

 

■Cinderella(シンデレラ)

シンデレラ (字幕版)

 

アニメ映画は英語の学習にぴったりと言われますが、中でもディズニー映画は聞き取りやすく、

使われる表現や文法もきちんとしたものが多いので、英会話初心者の方にもおススメです。

 

They can’t order me to stop dreaming.

彼らだって私に夢見ることをやめさせることはできないわ。

If you’d lost all your faith, I couldn’t be here.

もしあなたが何もかも諦めてしまっていたら、私はここにいないわ。

※faith = 信頼、信念、信じること

 

If you keep on believing, the dreams that you wish will come ture.

信じていれば、夢は叶う。

 

 

 

 

 

 

■Love actually

ラブ・アクチュアリー [DVD]

 

クリスマスのロンドンを舞台にした、複数のストーリーが同時に進んでいくラブコメディー。

親友の妻。ジュリエットの恋心をずっと隠していたマークが、クリスマスに思い切って

紙芝居を使って思いを伝えるシーンです。

 

 

 

With any luck, next year,
来年はきっと、(直訳:運が良ければ、来年は)

 

I’ll be going out with one of these girls.
こういう恋人ができる。(直訳:この中の一人とデートする。)※モデルの写真を見せている。

 

But for now, let me say, without hope or agenda…
でも今年は言わせて、重荷に感じないで欲しい。(直訳:期待や企みなしに)

 

Just because it’s Christmas (and at Christmas you tell the truth)
クリスマスだから聞き流して欲しい(だってクリスマスは本当のことを伝える日だよね)。

 

to me, you’re perfect.
僕にとって君は完璧なんだ。

 

And my wasted heart will love you.
僕の心は君の物。(直訳:僕の弱った心は君を愛す。)

 

Until you look loke this.
君がこうなるまで。※ミイラの写真を見せる。

 

Merry Christmas.
メリークリスマス。

 

※go out with ~ = ~とデートする

※let me ~ = ~させて

 

 

 

 

 

 

■Kiki’s delivery Service(魔女の宅急便)

魔女の宅急便 / Kiki’s Delivery Service [DVD] [Import]

 

ジブリの名作。主人公キキがほうきで空を飛べなくなってしまった時に、絵描き少女ウルスラの小屋を訪れた際の

二人の会話。ウルスラが以前スランプに陥ったときに、それをどう乗り越えたかをキキに話すシーン。

 

 

URSLA: When that happens, all one can do is struggle through it. I draw nd draw, and keep drawing.

              そういう時はジタバタするしかないよ。描いて、描いて、描きまくる。

 

KIKI: But then, if I can’t fly…
             それでも飛べなかったら?

 

URSLA: Then I stop drawing. I take walks, look at the scenery, take naps, do nothing. 
    Then after a while, all of a sudden I get the urge draw again.
             そしたら描くのをやめる。散歩したり、景色を見たり、お昼寝したり、時には何もしない。
             そうすると、突然、急に描きたくなるんだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

■The Shawshank Redemption(ショーシャンクの空に)

ショーシャンクの空に(字幕版)

 

不朽の名作「ショーシャンクの空に」。冤罪によって刑務所に入ることになってしまったアンディを主人公に描かれた

ヒューマンドラマです。アンディが脱走後にレッドに当てた手紙の一文。

 

 

Remember, Red, hope is a good thing, maybe the best of thing. And no good thing ever dies.

覚えているよねレッド、希望はいいものだよ。たぶん最高のものだ。そして絶対に滅びない。

/

 

 

Get busy living or get busy dying.

必死に生きるか必死に死ぬか。

 

 

 

 

 

 

 

 

■The intern

マイ・インターン(字幕版)

 

アン・ハサウェイ演じるジュールズはファッションサイト運営会社のCEO。その会社にシニアインターンとして

やってきたのがロバート・デニーロ演じるベン。仕事も家庭も行き詰りかけていたジュールズが、

ベンとの交流を通して成長していくハートフルストーリー。

 

 

Let’s make it happen.
行動あるのみ

 

You’re never wrong to do the right thing.

「正しい行いは、迷わずやれ。」

(直訳:正しいことをやることは決して間違いではない。)

 

You’re never wrong to do the right thing.

「正しい行いは、迷わずやれ。」

(直訳:正しいことをやることは決して間違いではない。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いかがでしたか?

みなさんもぜひ、お気に入りの映画・セリフを見つけて

普段の英語学習に取り入れてみてくださいね( *´艸`)

 

 

 

 

 

一覧へ戻る

英検対策/TOEIC対策 入会金無料キャンペーン実施中