もうすぐ夏休み!「海の日」って英語でなんて言う?

みなさんこんにちは^^
そろそろ梅雨も明け、セミも鳴き出し、本格的な夏がやってきましたね!!!
海の日になれば子供たちは夏休みです!
今では海の日は日本の祝日として当たり前となりましたが、もともとは何の日だったのかご存知ですか?
今回は、「海の日」をテーマに海にまつわる使える英語フレーズをご紹介したいと思います♪
「海の日」って何の日?
海の日とはもともと何の日だったか、みなさんご存知ですか?
海の日のはじまりは、今から78年前の1941年。
元々は「海の記念日」として7月20日に制定された民間での記念日でした。
明治天皇が東北地方を巡航した際、今までは軍艦で巡航していたのを、初めて明治丸で巡航した記念として、横浜に帰港した記念として「海の記念日」が定められました。
その後、1995年に7月20日が「海の日」として祝日となりましたが、2003年に法律が一部改正されたことにより、海の日は7月20日から7月第3月曜日に変更になりました。
今では日本の国民の祝日のひとつとして定められ、7月の第3月曜日に海の恩恵に感謝するとともに、海洋国である日本の繁栄を願うことを目的とした日となっています。
もともとは海の記念日だったんですね!!
海外にも海の日ってあるの?
日本では国民の休日として海の日がありますが、海外にもあるのでしょうか?!
世界にも海にまつわる記念日があるので、少しご紹介します!
・韓国 海の日
海の日 5月31日
828年、新羅の武将、張保皐(JangBoGo)が清海鎮(海上貿易の拠点)を設置した日。1996年5月28日、国務会議で初めて法定記念日として制定されました。第1回「海の日」記念式典は1996年に釜山港で実施され、海洋博覧会、水産科学博物館の創立式典、海難防止に関するセミナーなどが開催されています。
・フィリピン 海の日
Maritime Day 9月
1996年9月6日に、9月の最終金曜日を海の日(The National Maritime Day)にすることが制定され、1997年には毎年9月の最終日曜日を船員の日(National Seafarer’s Day)という記念日に改定されました。
・アメリカ 国立海洋デー
National Maritime Day 5月22日
1819年5月22日、蒸気船「サバンナ(Savannah)号」が初めてジョージア州サバンサから大西洋横断に成功したことから、1933年に制定されました。
・カナダ・イギリス 海の日
Ocean Day 6月8日
1992年にリオデジャネイロで開催された地球サミットにおいて、海洋の復興及び保護促進のために6月8日をOcean Dayとすることが発表されたことを受け設けられました。
・オーストラリア 海をいたわる日
Ocean Care Day 12月第1日曜日
「海を愛する者が、1年に1度、一緒に海洋環境の保存に協力する日。」として1993年12月に初めてイベントが行われました。
・ニュージーランド Sea Week
Sea Week 3月
987年に始まった「海洋美術コンクール」から発展。地方によって活動は異なるが、SeaWeek期間中には、海洋に関する講演会・セミナー、水族館・海岸などのツアー、釣り大会など様々な活動が行われます。また、小中高学校ではこの期間中に海洋に関する授業を取り入れることが多いそうです。
・チリ 海の月
海の月 5月
チリ、ペルー、ボリビアが戦争した1879年のイキケ戦闘の記念として、5月21日が「海軍記念日」となっており、特定の「海の日」はありませんが、小中学校で海に関する勉強をしたり、海軍・海洋関係の官庁などが海に関する方針や政策を発表したりすることが多いそうです。
早速英語で説明していきましょう!
夏には外国人観光客も増えることでしょう!
その前に、外国人の友達に説明できるようにチェックしておきましょう!
ちなみに海の日はMarine Dayになります。
・Marine Day is a holiday established in 1996 as Japan’s 14th national holiday.
(海の日は1996年に制定された日本の14番目の国民の祝日です。)
・Marine Day used to be called Umi-no-kinenbi (anniversary of the ocean) and held every July 20th.
(海の日はかつて毎年7月20日にあり、海の記念日と呼ばれていていました。)
・It’s a day for appreciating the benefits of the sea and wishing for the prosperity of Japan.
(海の日は、海の恩恵に感謝し日本の繁栄を祈る日です。)
・Umi-no-kinenbi was established to celebrate that the Meiji Emperor returned safely by a steamship which is called the Meiji-Maru from Tohoku region to Yokohama in 1876.
(海の記念日は、明治天皇が1876年に東北地方から横浜まで明治丸と呼ばれる蒸気船で安全に帰還したことを記念して制定されました。)
・Originally held on July 20th, Marine Day is now celebrated every third Monday of July since the amendment of the National Holidays Law in 2003. This is to guarantee a long weekend to help boost the economy due to the long weekend.
(海の日はもともと7月20日でしたが、2003年に国の祝日に関する法律が改定されて以来、週末を連休にし経済の活性化を助けるために、7月の第3月曜日になりました。)
海の日に海水浴に出かけよう!英語で言うと? 海水浴やレジャーに誘うようなフレーズ
もうすぐ夏休み!!
外国人の友達や恋人と出かけたい時に使える英語フレーズをご紹介します♪
☆お誘いする時
・Do you want to go the beach in the next weekend or so?
(来週あたりビーチに行かない?)※ or so :「~のあたり」、「~かそこらで」
・Would you like to join me go to the beach?
(良かったら一緒に海に行かない?)
・Do you guys want to get together sometime?
(そのうちみんなで一緒に遊ばない?)
・Dose anyone want to go to the beach next weekend?
(誰か来週末、海に行かない?)
・Are you guys hungry? Let’s go check out the beach house!
(お腹空いてる?海の家行ってみようよ!)
・How about going out with me?
(一緒に出掛けるのはどう?)
☆お誘いが嬉しいものであれば、素直に返事をしましょう。
・Thanks, I’d love to.
(ありがとう。喜んで!)
・That sounds nice. When?
(いいですね。いつにする?)
・Thank you for inviting me.
(お誘いありがとう。)
・I’m happy to join.
(喜んで参加します。)
☆残念ながらお断りする場合。。
・Sorry, I’m not feeling very well…
(ごめん、今日は気分が優れないの。。)
・Sorry, I can’t make it.
(ごめんね、行けないんだ。)
・I have another plan that day.
(その日は他に予定があるんだ。)
・I have something else planed already.
(すでにほかの予定があるんだ。)
・Oh… I’m broke this month. I’ll go next time!
(今月は金欠で・・今度は行くよ!)
☆楽しかった一日のお別れの際には、その気持ちを伝えましょう。
・Thanks for a lovely day.
(素敵な一日をありがとう。)
・Time passed so quickly today.
(今日はあっという間の一日でした。)
今年の夏はどのようにして過ごしますか??
海だけじゃなく、ご飯に誘うときやいろんなところで応用できるフレーズなので、ぜひ使ってみてください^^
英検合格のためのオススメスクールがこちら
English Studio the scent
the scent の英検・TOEIC対策コースでは、
目標レベルやスコアに合わせた勉強法で学んでいただけます!
実績を持つ講師陣より、全力でサポートいたします。
独自のカリキュラムでレッスンを行いますので、他社との違いを実感していただけます。
詳しくは無料カウンセリングでお話をお伺いいたしますので、
まずはご連絡お待ちしております^^
【月別アーカイブ】
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年9月
- 2017年7月