【プロが解説】英会話のコツを掴んで英語がスラスラ話せるようになろう!

みなさん、こんばんは!
多くの方は中学校や高校など学生の頃に英語を学びますよね!
ですが英語ってだけでなぜか苦手意識を持っていた方も多いのではないのでしょうか?
ましてや英会話となると・・・
日本人は英語で話すことに慣れていない方が多いため、自信がないという方も多いはず。
「私は英語を話せます!!」と自信を持って言える人は全体の2%以下なのだそう。。。
そこで今回は、「英語がスラスラ話せるようになるコツ」をご紹介したいと思います^^
これから英会話を始めようとしている方にもぜひ見ていただきたいです!!
英会話が苦手と感じる原因
なぜか英語と聞くと拒否反応が出てしまう方がいらっしゃいますよね。
みなさんが英会話が苦手と感じる原因についてまとめてみました!!
1.英語が出てこない
日本の学校教育では英語で考えを伝えたり、意見交換をしたりする機会がほとんどありません。たとえTOEICのスコアが800点以上ある人でも、英語を話すことに慣れていない人が多いです。そのため話しかけられてもとっさに英語が出てこなくて単語でしか答えられないとなってしまうのです。
2.英語の語順に困り英文が組み立てられない
英会話を始めてみたけど、「なかなか英語が出てこない…」「話そうと思っても詰まってしまう。。」というようなことがよくあります。日本人もネイティブも見ているものは同じなのに、なぜ文章を理解したり話そうとするときに詰まってしまうのでしょうか?それは日本語と英語では順序が違うからです。英語の語順で日本語を読んでもうまくイメージすることができませんよね。英語では英語の順序で読む、そしてそれに慣れることが必要です。
3.英会話中のリスニングがうまくできない
英語を日本語の感覚で聞いていませんか?文字で書く学習ばかりをしていませんか?それか英語を理解するのに時間がかかりすぎている可能性もあります。リスニングには単語力はもちろん、文法力や英語のアクセントに慣れていないと聞き取れません。英語特有の発音を理解して、そして自分自身もその発音を真似してみましょう!真似をすることで英語特有の発音を理解できるようになりますし、自分でもネイティブの発音で話せるようになります。
4.アウトプットが出来ていない
単語や文法、英語の教科書などで勉強している人がほとんどだと思いますが、それだけでは話せるようにはなりません。インプットするだけでは知識は増えるかもしれませんが、スピーキングやリスニングは残念ながら鍛えられません。インプットも大切ですが、アウトプットもしっかり同時に行うことが英会話では必要です。相手がいなければ、最悪”独り言”でもいいんです!!(笑)とにかく短い文でもいいので、話しましょう!!
英会話が上達しないのはなぜ?
英語学習にたくさんの時間を費やしているのに、上達しているように感じられない。。
英会話教室に通っているけど、一向に話せるようにならない。。
とお悩みの方も多いのではないでしょうか?
ここでは上達しない原因について解説していきます!!
1.目的意識が低い
英語学習を始める際には、「なぜ英語ができるようになりたいのか」目的や理由があると思います。
例えば・・・
・海外旅行で不自由なく過ごしたい
・外国人の友達がほしい
・留学したい
・仕事で昇格するために英会話スキルを磨きたい
など、みなさんそれぞれ目的があると思います!
ですが、その目的意識が低いと何のために勉強しているのかわからなくなり、モチベーションが保てなくなってしまします。結果、英語学習に十分に時間を費やせなくなったり、なあなあになってしまい上達は難しくなってしまいます。
どんな目標、目的でもいいのでしっかりと目的意識を持って取り組むことが大切です。
2.疑問を解消せず放置している
英語を勉強しているといろいろと疑問が湧いてきますよね?!
「これって英語でなんて言うんだろう?」
「この表現って英語だとどう表すのだろう?」
「前置詞はinなの?それともonが正しいの?」など。。
問題はこの疑問を解消するか放置するかにあります!!
疑問を放置してしまうと結局解決できず理解が進みませんよね。
実際に英語が上達している人たちから良く聞くのが、疑問を持った時はすぐに調べて解消している!という方が多くいました^^
疑問をひとつひとつ解決させていくことが、上達への近道になります!!
また、日常生活でも英語を取り入れて疑問を持つようにすると良いでしょう♪
例えば友達から「昨日髪切ったんだ~!」と言われ、「これって英語でなんて言えばいいんだろう?」などと気にするだけでも意識が変わると思います。
気になった時にすぐに調べるか調べないかだけで大きく差が出ます!!普段の何気ない会話も意識してみてください^^
3.アウトプット不足
英会話学習をしている方はどのように学習していますか??
多くの方が、このような勉強法をしていると思います。
・参考書を使って勉強する
・単語本でひたすら単語を覚える
・海外ドラマや映画、英会話YouTubeチャンネルを観る
これらも英会話学習をする上でとても大事なことですが、これでは「インプット」ばかりで「アウトプット」ができていません。
英会話を上達させるには「実際に話す」ことがとても重要です。インプットした後はたとえ話す相手がいなくても、頭の中で考えた会話を実際に声に出して話す練習をして「英会話力」を磨きましょう!!
「アウトプット」をすることで、少しずつ定着していきますよ^^
4.勉強量が足りない
英語学習に限らず何かを身に付けるにはある程度の量を勉強する必要がありますよね。ちなみに英会話初心者の方が日常英会話を話せるようになるまで、約2200~2500時間の学習が必要と言われています。これは1日3時間の勉強ペースでも3~6ヶ月くらいかかる量です!絶対的な学習量がないと英会話の上達はなかなか感じられません。
ですがあくまで目安の数字であって、自分のペースで学習を「継続」することが重要です!!1日1~2時間、時間がある日は1日2~3時間など飛ばしすぎないようにやることが大事です^^まずは6か月を目安に学習を進めて頑張ってみて下さい♪
5.何を勉強したらいいかわからない
特に英会話初心者の方に一番多い悩みが「何を勉強したらいいかわからない」ということです。
「単語?文法からやるべき?発音も大事??」など・・・
いざ、さぁ英会話を学ぼう!と思っても、実際に何から手を付けていいか分からずやめてしまったという方もいるのではないのでしょうか?
このような方はまず目標を具体的にしてみることから始めてみましょう^^
また、自分のレベルを知ることもとても大切です。
例えば、英語初心者の人が上級者の問題をやっていてもわかるはずないですよね。
自分のレベルを知ることで、自分が今やるべきことがわかってくると思います♪
英語を話すときのコツ
英語力はあるけど英会話となると急にハードルが上がりますよね。。
頭が真っ白になったり、言葉に詰まってしまったり上達するにはなかなか難しいと感じるはず。
ですが、コツさえつかめばスムーズに英会話を学ぶことができます!!
1.最初の2単語を話そう!
英語が苦手な人によくありがちな会話の際の沈黙。。。
多くの方が経験しているかと思いますが、英会話にとって沈黙は会話が止まってしまい、相手を困惑させてしまうかもしれない為できれば避けたいですよね!
少しでもスムーズに会話をするためのコツは、最初の2単語を話すこと!
英語にとって最初の2単語は主に、「主語」と「動詞」になりますよね。
例えば、
「I think… 」
「You are… 」
「There is… 」
「I feel… 」
などこの2単語を最初に発することができれば、これから何か話そうとしていることが相手にも伝わります^^まずはこれだけは発音するように心がけていれば、その後の言いたいことは少し時間がかかっても大丈夫!!
そして沈黙になることもなくなり、焦ることなく会話がよりスムーズにできるようになりますよ♪
2.結論を先に伝えよう!
ビジネスの場面でも使われることですが、相手から質問や意見を聞かれたときや英語で何かを伝えたいときは結論をまず先に伝えましょう!
英語圏での会話では結論を先に述べるという文化があり、シンプルに理解しやすいですよね!また、結論がはっきりしているため、聞いてる側も話を理解しやすいです。
「Because… 」(理由)なぜなら・・・だからです。
このようにして意見交換をして会話を繋げることができます!
3.よく使うフレーズを染み込ませる!
話ができるようになってくると、よく使うフレーズがあることに気付いてくるはずです!
例えば、
「I’m going to~ 」~するつもり
「Can I~ ?」~してもいい?
「I have to~ 」~しなきゃいけない
「I’ve been~ing」最近よく~している
などがお決まりフレーズとしてよくありますよね!
このような繰り返しよく使うフレーズが自然と口から出てくるようになれば、それだけで英文を作るスピードは格段に速くなります!!
慣れてくればどんどん長い文章も話せるようになってくると思いますので、ぜひ練習してみてください^^
4.自分の声を録音して聞いてみる!
ちょっと恥ずかしいかもしれませんが、自分の話す英語を録音して客観的に聞くことはとても有効的です!文法や発音の間違いや話すスピードなどがチェックでき、どこが間違っているのかがはっきりとわかります。実際に外国人と話すのはまだ緊張するという方やスピーキングの練習の際にぜひやってみてください^^
また、録音した音声を外国人の友達やネイティブの先生などに聞いてもらってアドバイスをもらうのも良いでしょう♪
5.自信を持って!
最後のコツは「自信を持つこと」です!!
びくびくしていては伝えたいことも伝わりません!
外国人の方は単語や文法の間違いというのはあまり気にされないそうです。
それよりも相手が何を言っているのか、伝えているのかにフォーカスされるため、私達日本人が思っているより間違いは気にされません^^
間違えてもいいので、とにかく自信を持って大きな声ではっきりと話すことを心がけていれば、いつもより話が通じることでしょう♪
また、ジェスチャーもとても大事なんです!外国人の方が話す時ってだいたいジェスチャーもしていますよね!
ジェスチャーも交えて表現することができれば英会話力がよりupすること間違いなし!!!
英会話が上達する英語学習の方法
1.英語のフレーズを覚える
定型文である英語のフレーズを覚えることによっていくつかメリットがあるんです!
英語フレーズは単語を変えれば応用ができたり、頭でいちいち考える必要がないのでスムーズに会話をすることができます!ストックが多ければ多いほどシチュエーションで対応できたり、会話を繋ぐことができます^^
例えば、
・「○○って英語でなんて言うの?」と聞きたいとき・・・
How do you say ○○ in English?
・親切にされて「どうも親切にありがとうございます。」と言いたいとき・・・
That’s very nice of you.
・「がんばってね!」と言いたいとき・・・
Hang in there!
・「まさにその通り!」と言いたいとき・・・
You can say that again!
このようにいつでも使えるフレーズを覚えておくだけで会話が盛り上がること間違いなし☆
2.正しい発音で単語を覚える
学生の頃は必死に単語帳などで英単語を覚えたという方は多いですよね!学校での英語テストというと主にライティングとリーディングのため英単語を覚える際、「書いて」覚えたという方が多いと思います。そのため、“スペアリングはできても読めない”という方が多いのではないでしょうか?英単語を覚えるには、書くことも大切ですが、まずは正しい発音から覚えましょう!!
英語の発音とスペルにはルールがあります。発音から覚えることで、音を知っていれば書くことができ、そしてスペルがわかるようになるのです!!耳と口で覚えることからリスニング対策にもなり、もし知らない単語が出てきても発音することでわかったり、発音通りに書くことにより書けたりするので、とってもおすすめな方法です♪ですので、もうカタカナで読みをふったりするのはやめましょう!
3.シャドーイングをする
英語学習にとても効果的なトレーニングとして注目されている「シャドーイング」ですが、みなさんその効果はご存知でしょうか??
シャドーイング(shadowing)とは、音声の後1~2語遅れて、影(shadow)の様に音声通り声に出して追っかけていく練習方法で、シャドーイングは「耳」と「口」を使って「音声」と「意味」を結びつける練習です。音声を聴いて意味を理解できるようにする、そして単語と文法の知識を無意識的、自動的に使えるようにするための練習でもあるのです!そのためシャドーイングは英会話で重要な英語脳(英語回路)を作るための練習ができるのです!!
また英語脳を構築できると、英語を英語のまま聴きながら理解でき、英語の順番で理解できるようになります。英語をスムーズに発音できるようになれば、リスニングはもちろん、4技能をすべて伸ばすことも可能です!!!
4.イメージしながら会話文を読む
英文を読む際、「ただ読むだけ」になっていませんか?これではあまり学習の効果が期待できません。声に出して読む時には、まずは単語や文章全体の意味を理解することが必要です。ただ機械的に読んでいるだけでは、頭に入りませんし、記憶にも残りません。読んでいる単語、会話文、イディオムなどの意味をイメージしながら読むことが大切です。
話の状況や場面を想像して、感情を込めて話してみるとより効果的です!!「具体的なシーンをイメージする」ということがポイントです。
5.日常英会話の学習はポッドキャストがおすすめ
日常英会話を学ぶにはポッドキャスト(Podcast)がおすすめです!
リスニングがメインですが、インターネット上に英文が記載されているものもあるのでシャドーイングにも使えますし、レベルに合ったものを選べばリーディング、スピーキングにも活用することができます!!ポッドキャストはより日常的な表現が多くつかわれているので、「英会話」を学ぶ上ではとても効果的です。
たくさんのチャンネルやトピックスがあるので、自分が面白いな・興味があるなと感じるチャンネルを選べば、無料でも十分に楽しみながら学ぶことが出来ます!
また、5分から20分程度の短いエピソードもあるので、通勤時や通学時などちょっとしたスキマ時間に勉強できるのも魅力のひとつですね♪
コツを掴んで英語がスラスラ話せるようになった方にインタビューしてみました!




このように英語を話すコツをつかむことによって英会話力が上がったという方もたくさんいらっしゃいます!!
皆さんもぜひこの記事を参考に頑張ってみてください^^
コーチング英会話でさらに英語を上達させる
東京で話題となっているコーチング英会話が名古屋でも体験できることで人気が出てきているのが、「コーチング英会話 scent+」です。
独学ではなかなか英語学習が続かなかったり、まず学習方法がわからない・・という方こそ体験していただきたいです。
定期的に通う習慣ができ、間違ったところはしっかりと教えてくれる環境でしっかり学ぶことができます。英語を勉強する習慣をつけたい方、自分では進んで勉強するのが苦手な方は「コーチング英会話 scent+」に通うことをおすすめします。
コーチング英会話 scent+
scent+ では最後まで習得できるように、一人一人の目標に向かって専属コンサルタントが計画し、自宅での学習もサポートします。また、インプットしたものをすぐにマンツーマンやグループレッスンでアウトプットできます。マンツーマンレッスンはもちろん、自宅学習管理、コンサルタントとの面談、さらに、グループレッスンが受け放題!!!
また、期間終了後も1ヵ月間はグループレッスンの受け放題が保証されています。
他のコーチング英会話と比べると、サポート内容が充実しているのがわかると思います。
・ビジネス英会話コース
・留学準備コース
・2ヶ月コース:220,000円
・3ヶ月コース:305,000円
・6ヶ月コース:560,000円
料金を見ても他のスクールより手が出しやすい金額となっています。
名古屋でお探しの方はぜひ一度無料カウンセリングに行ってみてはいかがでしょうか?
詳しい内容はホームページから コーチング英会話scent+
無料カウンセリングも受付中!
まずは他社との違いを感じてください。
【月別アーカイブ】
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年9月
- 2017年7月