ネイティブが母の日を英語で説明すると?海外の母の日事情も紹介! 名古屋の英会話教室 the scent(ザ セント)

Column
コラム

the scent.

入会金無料キャンペーン実施中

ネイティブが母の日を英語で説明すると?海外の母の日事情も紹介!

みなさんこんにちは^^

もうすぐ待ち遠しいGWですが、みなさまGWのご予定はお決まりでしょうか?

ちなみに私はまだ特に予定はないのですが・・・(笑)

GWが終わると5月の第2日曜日は何の日か覚えていますか?

母の日ですよね!今年の母の日は5月12日です。

でもそもそも母の日ってなんでできたのかご存知ですか?

世界にも母の日はあるんです!

今回はそんな世界での「母の日」事情をご紹介したいと思います♪

「母の日」の由来

母の日は、日頃の母の苦労を敬い、母への感謝の気持ちを表す日です。

起源は諸説ありますが、日本の母の日はアメリカから伝わったと言われています。

よく言われているのは、「100年ほど前のアメリカ・ウェストヴァージニア州に住む少女アンナ・ジャービスという女性が亡き母を追悼するため、 1908年5月10日にフィラデルフィアの教会で母親が好きだった白いカーネーションを配ったのが始まり」という話です。これがきっかけで全米に母に感謝する動きが広まり、アンナの母が亡くなったのが5月9日(第2日曜日)だったことから、5月の第2日曜日を母の日と定められました。以後、母の日には、母が元気で健在であれば、赤いカーネーション、亡くなっている場合は白いカーネーションを飾るようになり、現在のように、「母の日にはカーネーションを贈る風習」が生まれたそうです。

1人の少女の行動が国民の休日にまでなるなんてすごいですよね!

世界の母の日事情

では他の国では母の日はあるのでしょうか?

世界では、国によって起源や時期、プレゼントの内容が違うんです!

そこで、世界の母の日事情を調べてみました!

日本と同じ、5月の第2日曜日が母の日の国

〇オーストラリア

オーストラリアでは、カーネーションではなく、菊の花を贈ります。

「クリサンセマム(chrysanthemum)」の語尾”mum”がお母さんという意味を持つことから、菊の花を贈るようになったそうです。

〇イタリア

近年、イタリア国内の広場では、母の日に”アザレアの花の鉢植え”というのが販売され、その収入の一部はがん研究のために使われるといった催しが毎年行われているそうです。

〇フィンランド

フィンランドでは、ミニバラが一般的ですが、それよりももっと素敵な母の日の花は、「Vuokko-ヴォッコ」という二輪草の野の花を贈ります。

子供たちは当日の朝に、家の庭などから摘んできてお母さんにプレゼントしたり、ゆっくりベッドにいるお母さんに、家族がベッドまでプレゼントと一緒に朝食を運んできてくれる風習もあり、世界で最もお母さんに優しい国と言われています。

〇トルコ

トルコでは、合言葉である「母の日おめでとう!(Anneler Gununuz Kutlu Olsun!)」と子供のいる女性全てに対して「おめでとう」の言葉を伝え合います。

「お母さん、ありがとう!」とは少し違った意味合いで、プレゼントは、花であっても色を問わず、好みによって小物や衣類等さまざまな贈り物が選ばれます。

3月

〇イギリス

イースター・サンデー(3月21日~4月24日の間)の2週間前の日曜日に行われます。とても覚えずらいですが、単純に2週間前の日曜日に行うのではなく、「春分の日の後の、最初の満月の次の日曜日」が正確な母の日だそうです。

〇ルーマニア

ルーマニアでは「母の日」ではなく、「女性の日」として3月8日に祝われます。

小さい子供からおばあちゃんまで花や小さなプレゼントをもらう習慣があります。

〇エジプト

3月21日が母の日となっており、3月になると、街角には、コップ一式、お盆やスカーフなど母の日のプレゼントが並び始めます。

国民的なイベントで、様々なイベントを開催する学校も多いです。

5月

〇ネパール

4月末~5月上旬の1日が「母の顔を見る日」となっており、プレゼントには甘いお菓子や、タマゴ、果物を贈ります。

〇ハンガリー

5月の第1日曜日にルーマニアと同じく、「女性の日」として祝われ、お花や小さなプレゼントが贈られます。

〇韓国

5月8日は「父母の日」と両親を一緒に祝います。

韓国語では「オボイナル」といいます。また、韓国で1番人気で喜ばれるプレゼントは「お金」だそうです。

〇フランス

5月最後の日曜日が母の日で、「フェト・デ・メール(母親の祭日)」と呼ばれています。

フランスでも日本と同じように、日頃の感謝を込めて、プレゼントを贈ります。

8月

〇タイ

タイのシリキット国王妃の誕生日(8月12日)を母の日としております。王妃がお生まれになった金曜日の色は、「水色」と決められているため、母の日にはみんな水色の服を着て、自分の母親や王妃様への尊敬や感謝の気持ちを表します。

10月

〇アルゼンチン

10月の第3日曜日が母の日となっており、季節の花束やその他の贈り物をします。

子供に限らず、知人同士がお互いに「母の日おめでとう!」とお祝いを言い合います。

 

日本だけでなく、世界中で行われている風習。

お母さんに感謝する気持ちは世界共通ですね^^!

お母さんへ感謝の気持ちを伝える英語表現

日頃のお母さんへの感謝の気持ちを、母の日くらいはちゃんと伝えたいですよね。

日本語だと照れくさいという方は、英語で伝えてみてはいかがでしょうか?

日本語の訳も添えてあげればきっと思いも届くはずです!

英語の力を借りて、感謝の気持ちを伝えてみましょう。

よく使われるフレーズ

Happy mother’s day!

(お母さんありがとう!)

Wishing you a happy mother’s day!

(素敵な母の日を!)

Thank you for always being there for me!

(いつもそばにいてくれてありがとう!)

I’m do lucky to have you as my mother! Thank you!

(あなたが私のお母さんであることを幸せに思います!ありがとう!)

Thank you from the bottom of my heart.

(心の底から感謝しています。)

I hope you stay well forever.

(いつまでも元気でいてね。)

普段照れくさくて言えないフレーズ

Because of you, I am me. Happy Mother’s Day!

(お母さんのお陰で今の私がいます。素敵な母の日を!)

I don’t say it nearly enough but thank you for spending so much time helping me when I need help. You do so many things I can’t being to list them.

(口ではあまり言わないけど、お母さんの手助けが必要な時に、私のためにたくさんの時間を費やしてくれてありがとう。数えきれないくらい、たくさんのことをしてくれたね。)

留学中の方必見!ホストマザーへ感謝の気持ちを伝えるフレーズ

Sending this message to my great host mom.

(素晴らしい私のホストマザーにこのメッセージを送ります。)

I can’t thank you enough for the support you’ve given me.

(本当いろいろお世話になり、感謝の言葉もありません。)

I appreciate everything you have done for me.

(私にしてくれた全てのことに感謝します。)

Thank you for taking care of me just like your real kid!

(本当の子供のように面倒を見てくれてありがとう!)

I thank you more than words can say.

(言葉では言い表せないほどあなたに感謝しています。)

プレゼントに添えて贈るフレーズ

To the best mother in the world!

(世界で一番素敵なお母さんへ)

Send all my love and thanks.

(愛と感謝の気持ちを送ります。)

I give you ○○ years of thanks.

(○○年間の感謝を込めて)

まとめ

いかがでしたでしょうか?

お母さんだけでなく応用すればいろんな場面でも使えるので、

ぜひ大切な人に感謝の気持ちを伝えてみてください!

 

最後にこちらの動画をご覧ください♪

 

Thank you always, Mother!

名古屋のオシャレすぎる英会話スクールthe scent

栄・久屋大通からすぐ!

カフェ感覚で楽しく英語が話せる!

入会金・年会費0円!!月々7000円~通いたい放題!

だから、上達する英会話教室。

Let’s enjoy English!!

随時無料体験レッスン受付中!

 

 

一覧へ戻る

英検対策/TOEIC対策 入会金無料キャンペーン実施中