朝活に英語、時間の有効活用だけじゃない!早朝英会話のメリット

こんにちは!
朝晩涼しくなって過ごしやすくなりましたね^^
「秋の夜長」なんて言いますが、この季節は早起きも気持ちが良いものです。
さてさて。
最近よく「朝活」という言葉を耳にしますね。
駅の構内に「朝活」専用の場所がオープンしたり、スポーツジムやヨガ教室、英会話教室が早朝にクラスを開催していたり、女性向けの雑誌でもよく「朝活」が取り上げられたり…
というのも、夜よりも朝、活動(勉強)した方が、効率的なんだそうです。
「私は夜型だから〜」と言わずに、ちょっと朝型のメリットをのぞいてみませんか?
朝の時間を有効活用したい!
みなさん、1日の時間は足りていますか?
朝起きて会社へ行って仕事をして、帰って来てご飯食べて、なんだかんだしていたら、あっという間に夜…。
そんな生活に追われていませんか?
もっと自由になる時間があったら、あれもこれもやりたいのに・・・
でも時間がない・・・
「時間がない」って本当ですか?
ちょっと待ってください!そもそも「時間がない」って本当なのでしょうか??
こんな調査結果があります。
マイクロソフト社創業者であるビル・ゲイツ氏、さらにFacebook創業者のマーク・ザッカーバーグ氏など名だたるビジネスリーダーたちは、最低でも1日1時間(あるい1週間に5時間)を、勉強などの活動のために充てているのだそうです。
おそらく私たちよりもずっと多忙を極めていて、時間を確保するのが難しそうに思われる彼らが、時間を作って勉強していると言うのです。
一体どうやって時間を作り出しているのでしょう?
「隙間時間」を活用しよう
スマートフォンを何気なくいじってしまう電車での移動時間、人と待ち合わせをしているときの待ち時間など、1日の中に「隙間時間」はたくさん潜んでいます。
「まとまった時間が取れたら勉強しよう」と思わず、スキマ時間に勉強を組み込んでしまうことが、勉強時間確保のコツのひとつです。
他人に邪魔されない早朝を選ぼう!
ここで朝活の登場です!
そう。早朝というのは、勉強にはうってつけの時間なのです。
夜は、仕事が終わって疲れていたり、食事や飲み会などの約束が入ってしまったりする確率が高いため、毎日安定して時間が作れるかと言うと・・・難しいですよね。
でも早朝なら、仕事関係の連絡が来ることもまずありませんし、家族もまだ眠っているため、自分だけの時間を確保することが可能です。
夜になかなか時間が作れないのであれば、夜はいっそのこと家族団欒や休息の時間にして、朝早起きをするのが良い作戦なのではないでしょうか。
朝、勉強をするメリット
「自分は夜型だから・・・」と、朝よりも夜に勉強を行っている人も多いと思います。
私もどちらかというと夜遅くになってからスイッチが入るタイプなので、気持ちはわかります(笑)
でも、経営者の中でも財界の大立者になるような人は「超朝型人間」が多いと言われています。
さらに、こんな科学的な根拠もあるんです。
また、脳科学者の茂木健一郎氏も、朝時間は「ゴールデンタイム」だとして勉強や作業にぴったりだと言ってるんですよ!
茂木さん曰く、「朝起きたときは、記憶の整理ができた後で、脳が整理整頓されている状態なので、新しいことを始めるには非常にいい時間なんです」とのこと。
どういうことかと言うと、
- 睡眠の直後のため、脳が整理されている
- 空腹により扁桃体が活性化される
つまり、
朝、それも「起きてすぐ」が、勉強に最も効果的な時間だということです。
脳の中にある「扁桃体」という部分が活性化しているときに、記憶というのは定着するそうなのですが、ではどういう状況で扁桃体は活性化するのでしょうか?
それは、「飢餓」つまりお腹が空いている状態、なので寝起きの朝というのは、脳の飢餓状態=記憶されやすい状態といえます。
実際に、起床直後に脳の創造性が最大化されることが、科学的な研究によって証明されています。
ある研究施設で、早朝の脳の働きと夕方の脳の働きをMRIスキャンを通じて調査をしたところ、明らかに早朝の脳の方が集中力が高かったそうです。
ということで・・・
難しいことはさておき、とにかく朝勉強するっていうのが良いらしいですよ!!
ちなみに、英会話など語学の勉強は、頭がボーッとしているような時から英語を聞くのがオススメです!
大事なのは、英語を英語のまま受け入れられる態勢。
寝起きの状態は、はっきりとした思考があまり出来ないので、英語というものを英語のまま聞きとることが可能になるわけです。
英語の勉強をするなら、夜ではなく朝にするようにしましょう!
朝活で英会話を勉強している人は、どんな一日を過ごしているのでしょう。
たとえば実際に、朝活で英語を勉強している人は、どんな時間の過ごし方をしているのでしょう?
自宅で早朝勉強派
通常よりも1時間早く起床。
洗顔と歯磨きをしてコーヒーを入れたら、机に直行し、勉強を始めます。
それが終わるまで、LINEやTwitterなど一切チェックしません!
テレビを付けたり新聞を見たりなどもしません。
お腹が空いてもここはちょっと我慢。
この時間帯に一気に片付けてしまうと、達成感から気分がすっきりして1日を過ごせます!
英会話の早朝クラスへ通う派
週に1度、今日は早朝レッスンの日!
いつもより1時間半早く起きて出発。
電車も空いてて快適♪
途中のスタバに寄って、コーヒー持参でレッスンへ。
レッスン後は少しだけフリートークをしてから、会社へ。
早起きしたけど、朝から頭が働いているので、仕事もはかどるはかどる〜!
ぜひ朝の時間を英会話に当ててみては?
いかがでしたか?
「朝の忙しい時間に無理!!」「早起きは苦手!!」と思うかもしれませんが、まずは普通より30分早く起きることからスタートしてみませんか?
最初は嫌々でも、続けるうちにやらざるを得なくなってしまうので不思議です。
誰かに強制されている訳ではないのに、朝一番の作業が習慣化して、自然と体が動くようになります。
何かの理由でさぼってしまったら、なんだか一日中気分がよくない、、、こんな状態になったら最高ですよね^^
ということで、メリットいっぱいの朝活、ぜひはじめてみてくださいね!
English Studio the scent
おしゃれすぎるで有名な英会話スクールのthe scent (ザ セント)がおすすめです♪
the scent では10カ国もの国籍の講師が在籍しております!!
国によって文化や価値観も違うため、講師それぞれのスタイルのレッスンが楽しめます^^
また、少人数制のグループレッスンで、5段階のレベル別でレッスンをご用意しております!
無料体験レッスンも随時行っておりますので、お気軽にご予約ください♪
無料体験レッスンご予約でキャンペーンGET!!
無料体験レッスンをご予約いただいた方に
お得なキャンペーンをプレゼントさせていただきます♪
体験レッスン当日入会で
Standardでご契約の方
1ヶ月間通い放題✚入会金10,000円無料!!
実際にご自身でthe scentのグループレッスンを体験して、質の高さと楽しさを体感してください。
いつでもご予約をお待ちしております^^
そして、さらに!!
LINEでお友達追加をして
条件をクリアし、スタバカードをGETしよう!!
まずは無料体験レッスンから↓
【月別アーカイブ】
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年9月
- 2017年7月