「英会話を始めたい」と思ったら・・・まずは何をすればいいの? 名古屋の英会話教室 the scent(ザ セント)

Column
コラム

the scent.

入会金無料キャンペーン実施中

「英会話を始めたい」と思ったら・・・まずは何をすればいいの?

こんにちは花

 

「仕事で必要になった」

「アメリカのドラマにはまった」

「海外旅行に行くから」

 

など、なにかのきっかけで「英会話の勉強、始めようかな…」と思っている方、いらっしゃいませんか?

 

 

とはいえ、一体何からはじめたら・・・

そう迷うあなたに今日はお届けプレゼントします。

 

ぜひ、お役立てくださいね〜^^

 

英会話を本気で始めたいと思っているあなたへ!

 

「これから英会話の勉強を始めよう」という方の多くは、中学〜高校、もしくは大学など、学生時代に英語を学んだ以降、特に何もしていないのではないでしょうか??

 

もしくは、勉強したことがあるけど、挫折してしまった経験が・・・という方も多いかもしれません。

 

そんなみなさんは、これから紹介する2つのポイントを意識して、英語学習を進めてみてください。

きっと、楽しみながら英語を身に付けることができるはず!です^^

 

「ゴール」を明確に設定する。

「よし!英会話を勉強しよう!」と思ったらまず、売れているという英語の本を買って、文法から1つずつ復習…、単語を覚えて…という始め方をする方が多いのではないでしょうか。

でもその方法だと、同じところをぐるぐるやっていて進まないし、全然覚えてもいないし、手応えもないし、

なにより面白くない!(笑)

 

 

この原因の1つに、ゴールが明確ではない、ということがあります。

 

たとえば、仕事で使うにしても、会話を上達させる必要があるのか、TOEICのスコアを上げる必要があるのか…。

会話力をあげたいなら英会話をメインとした学習法を、TOEICのスコアをあげたいならTOEICの問題集を解き始めるのが最短の道です。

 

真面目な日本人が陥りがちなワナとは

会話を勉強するべきか、TOEICを勉強するべきか、目的に合わせて勉強するべき・・・

「そんなの当たり前!」と思うかもしれませんね。

 

でも、いざ勉強しようと思うと、ついつい「まずは文法から!単語を暗記しよう!」と考えてしまうのが、真面目な日本人の陥りやすいワナ。

そして、単語や文法の英語学習にたくさんの時間と労力を費やした結果・・・

途中で挫折をしてしまう人が多いのです。

 

時間をかけて勉強したものが、実は「自分のゴールに必要な勉強法ではなかった!」なんてこともあります。

とんだ時間の無駄です(涙)

 

 

そうならないためにも、ゴールは明確であれば明確であるほど、良いと思います。

試験のスコアなら数字で分かりやすいですが、英会話でも「どのくらい話せるようになりたいのか」を明確にすることがポイントです。

 

たとえば、

「10往復会話が出来るようになりたい」や

「ネイティブの言っていることの8割を理解したい」や

「ショッピングに困らないぐらいの会話力をつけたい」など。

 

明確にゴールを決めると、達成に向かって頑張れるので、挫折せずに学習を続けることができますよ!

 

 

なぜそのゴールを達成したいのかをはっきりさせる。

つぎに、なぜ達成したいのかをはっきりさせましょう

これは、最初に立てた「ゴール」に対して「なぜ?」という理由を明確にする、ということです。

 

「なんとなく話せたらかっこいいから」

「英語ができた方が便利かな」

 

などの曖昧なゴールだと、なかなか到達できません。

なぜならわたしたちは楽な方に逃げてしまうからです!(笑)

 

英語が上達しなくて悩んでいる方の多くは、英語力がつく前に諦めてしまっています。

やる気、モチーベーションが続かなくなるんですね。

 

つまり、「やる気」を維持させる事ができれば、ゴールに近づけます。

 

 

たとえば、

「TOEICのスコアが上がれば、給与が上がる!」とか、

「英会話が上達したら、海外の友達ができる!」とか、

「英語が話せたら、海外へ一人旅ができる!」とか、

ゴールを想像することで、ワクワクできたり、テンションが上がることがとても大事です。

その気持ちをモチベーションにして、勉強を続けられるからです。

 

もし「勉強したくないな・・・」と思ったら、願いを叶えた自分を想像してみましょう!

 

 

学生以来英語に触れていない・・・そんなあなたにもオススメ、英会話に触れる機会を増やす方法

 

英語を習得するのに一番早い方法のひとつは、「日本語が使えない環境に身を置くこと」です。

たとえば、留学したり海外に住むと、あっという間に英語が上達します。

 

 

・・・と、言われても、

 

「仕事があるのに海外なんて行けない!」

「長期間日本を離れるなんて無理!」

 

という方がほとんどですよね。

 

でも、海外に行かずとも「英語圏にいるような環境」つまり「英語に触れている環境」を作ることは簡単にできます!!

 

たとえば・・・

  • 週に1回、60分英会話スクールに通っていているAさんと、 
  • 毎朝10分ラジオで英語を聞いて、通勤時間は大好きな海外ドラマを見て、ランチでは英語でニュースを読んで、水曜日の仕事帰りは英会話スクールに通い、金曜日の夜は外国人が多く居るバーで飲むBさん。

 

かなり極端な例ですが、この2人を比べたら、圧倒的にBさんの方が「英語環境にいる時間」が長いということになります。

 

当たり前ですが、その環境にいる時間を多く・長く作れば作るほど、英語は上達していきます。

環境づくりは大事な基盤です。

常に集中していなくても大丈夫。

英語は「勉強する」というよりも、生活の一部になると理想ですね。

 

アプリ?参考書?自分にあった勉強法で少しづつ英語を学ぶ

 

 1.聞き流し英会話教材を毎日聞く

英会話学習方法で有名なのが「聞き流し英会話教材」。

スピードラーニングに代表されるものですが、これは実際にとても効果的です。

幼い子どもたちが言語を学んでいる方法は「聞くだけ」ですよね。

大人も同じように…とはいきませんが、不思議と聞き流しているだけで意味や単語が聞き取れるようになり、理解できるようになっていきます。

 

2.英語の映画やドラマを見る

聞き流し教材と同じようにリスニング力を高められるのが、映画やドラマ。

実際にネイティブの会話を聞けるので「こういうときは、こういったフレーズを使うんだ!」と、とても勉強になるはずです。

ただ日本語字幕を読み流すのではなく、意識的に”英語を聞く”のがポイントです。

慣れて来たら「英語字幕」にもチャレンジ!しましょう。

 

3.英語で日記を書く

英語でその日起こったこと、感じたことを書く度に「これって英語でどう表現するんだろう?」と調べ、そして文字に起こすことでその表現を自然と覚えることが出来ます。

長く書こうとしなくて大丈夫。

1日3行でも構いません。

頑張り過ぎないのが、3日坊主にならない秘訣です!

 

4.Instagramを英語で投稿する

ちょっとした日常の写真をInstagramにUPするとき、

「書きたいことを英語で書いてみる」ようにしてみましょう。

海外の人と交流もできて、一石二鳥です!

 

5.英語学習アプリをスマホにインストールする

スマホで出来る英語学習なら、通勤中や寝る前のスキマ時間でもできますよね。

ゲーム形式で楽しめるアプリ、単語を覚える専用のアプリ、長文を読めるようになるためのアプリなど、色々あります。

 

英単語をマスターするアプリ「mikan」

キャラクターもかわいいので、英単語を覚えたい方にはオススメです

 

ネイティブと言語を添削し合える「Hello Talk」

自分が学んでいる言語・母国語を登録すると、反対に日本語を勉強している英語圏のネイティブスピーカーとマッチングし、お互いの投稿を添削し合うことの出来るSNS形式アプリ。

 

他にも、App StoreやGoogle Playで検索すると、様々なアプリが見つかります。

お気に入りを見つけて、毎日コツコツやると自然と英語力も上がるはず♪

 

 

6.英会話教室に通う

英語力を最短で伸ばす方法は・・・話すこと!!

ネイティブの先生がいる英会話教室に通って、話すことを続けていれば、英語力は自然と身につきます。

 

本気で英会話を学びたいと思ったら

 

The Scentでは、月々7000円で通いたい放題!!

週に一度ではなく、何度も通うことで、英語が身につく速度がぐっと上がります。 
 

名古屋のオシャレすぎる英会話スクールthe scent

栄・久屋大通からすぐ!

カフェ感覚で楽しく英語が話せる!

入会金・年会費!!月々7000円~通いたい放題!

だから、上達する英会話教室。

Ⅼet’s enjoy English!

随時無料体験レッスン受付中!

 

 

一覧へ戻る

英検対策/TOEIC対策 入会金無料キャンペーン実施中