これなんて返せばいいの?英会話でよく使うフレーズ決定版! 名古屋の英会話教室 the scent(ザ セント)

Column
コラム

the scent.

入会金無料キャンペーン実施中

これなんて返せばいいの?英会話でよく使うフレーズ決定版!

こんにちは。

毎日暑いですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

 

さて。

ある程度、英語での会話もできるようになって、話も弾むようになった…そんな時にぶつかる壁、

それは・・・

 

いつも同じ切り返しになってしまう、ということ。

 

たとえば、相手の会話に「いいね!」と返したい時、「cool!」しか知らなくて、毎回「cool!」「cool!」では、ちょっと…つまらないですよね^^;

 

ということで、今日は会話ができるようになったさらに一歩先へ進むために、色々な切り返しをお届けしたいと思います。

 

どれもシンプルなものばかりです。

ぜひ、お役立てくださいね!

 

いつも一緒になっちゃう切り返しフレーズ

 

まずは相づちで使える切り返しフレーズから。

 

  • Exactly!

- そうそう!

- その通り!

 

相手の会話に同意したい時、わかるわかる!そういう気持ちになったとき、「そうそう!」と言いたい時に使います。

 

  • That’s great
  • wonderful
  • lovely 
  • cool 
  • awesome 
  • amazing 
  • sweet

- いいね!

- すごいね!

 

たくさんの「いいね!」「すごいね!」をご用意しました(笑)

ちなみに「That’s」の後に、いろんな単語をくっつけると、相づちの定番の様々なパターンが作れます

「That’s  lovely!」「That’s  cool!」 など、「That’s」ありでもなしでも使えます。

 

  • Do you? 
  • Did you?
  • Is he (she) ?
  • Was she (he) ?

- そうなの?

 

例えば相手が 「I like baseball.」 と言えば 「Do you?」、相手が 「I went to Hawaii last month」 と言えば 「Did you?」 というように、現在形か過去形かに合わせて使います。
「そうなの?」と、軽いニュアンスで使えるため、使いなれるととても便利なフレーズです。

 

  • Really?

- ほんと?

 

よく聞くのは「Really?↗」と語尾を上げる使い方ですが、語尾を下げて「Really?↘」と言うと、真剣な会話の時にも使えます。

 

 

ところで、この「Really?」は使う方が多いのではないでしょうか?

「本当?」「マジで?」などと日本語ならバリエーションのある相づち。

それが毎回「Really?」では格好つかないので、ここではほかの「本当?」をご紹介します。

 

  • No way!
  • Are you Serious?
  • Seriously?

- まじで?

- 本当に?

 

  • Are you joking
  • Are you kidding?

- 冗談でしょ?

 

どれも「Really?」以外のバリエーションとして、覚えておくと便利です。

 

  • Is that so?

- 本当ですか?

 

「Really?」よりも、丁寧なフレーズ「本当ですか?」です。

 

  • That’s right!
  • true!

- そうですね!

 

「Right」 や 「True」だけで使うこともできます。

ただ、「You’re right」は言いますが「You’re true」とは言いませんのでご注意を。

 

  • I see.
  • That makes sense.

ー なるほど

 

話の内容に納得したときに使います。

頷きながら話を聞いているような感じですね。

 

  • Good for you
  • Good on you.

ー よかったね

 

相手に良いことがあったときに使います。

 

  • That’s a shame.

ー それは残念ですね。

 

たとえば、相手が「来週の旅行がキャンセルになった」なんて言ったときに、同情の気持ちを表す時につかうフレーズです。

 

  • Probably 
  • Maybe

- 多分。

ー 多分ね。

 

同じ「多分ね」というフレーズですが、「Probably」は割と確証が高く、8割くらいの気持ちのとき、「Maybe」はそれより低くて5割くらいのイメージで使います。

 

 

相手の会話が聞き取れなかった時、いつも「Pardon?」と言っていませんか?

ここでは他の聞き返し方をご紹介しましょう。

 

  • What did you say?

ーなんて言いましたか?

 

  • I couldn’t catch what you said.

ー 聞き取れませんでした。

 

  • Could you say that again?
  • Could you repeat that?

ーもう一度言ってもらえますか?

 

もっとフランクに言う場合は

  • What?
  • What was that?” 

とも言いますが、あまり丁寧ではないので、初対面や親しくない相手には言わないようにしましょう。

 

 

よく使うフレーズを丸暗記しましょう!

 

ここでは、日常生活で使える基本のフレーズの中でも、短くて使えるものを集めました。

ぜひ丸暗記して、会話の中で使ってみてくださいね^^

 

  • I had no idea.

- わからない。

 

いつも「I don’t know」と言ってしまうなら、これも覚えておきましょう。

「よくわかんないなぁ。」「見当がつかないなぁ。」というときにいます。

 

  • Let me see…

-えっと…

 

つなぎ言葉として 「えっと…」と言いながら考える時につかいます。

 

  • Hold on!
  • Wait!

-ちょっと待って!

 

相手が言ったことに対して 「ちょっと待って!」 と言いたい時に。

 

  • Have fun!

ー 楽しんでね!

  • Good Luck!

- 幸運を祈るよ!

 

この2つの表現を合わせて、GLHF!(Good Luck, Have Fun!)なんていうスラングもあります。

 

  • Let me know.

- 教えてください。

 

「tell me」よりも丁寧なフレーズです。

 

  • Let me ask you a question.

ー 質問させてください

 

「I have a question」とも言えますが、この方が少し丁寧な表現になります。

 

  • Does it make sense?

ー わかりましたか?

 

よく使われがちな「Do you understand?」 は「わかってるの?」と言う、上から目線なニュアンスになるので注意しましょう。

 

  • It doesn’t make sense.
  • I don’t understand what …

ー 言っていることがわかりません。

 

相手の言ってることがわからないときに使うフレーズです。

 

  • For example?
  • Such as?
  • Like what?

ー たとえばどう言いますか?

 

相手が言ったことをもう少し掘り下げて、「たとえ」を出して欲しいときに使えるフレーズです。

 

覚えたフレーズで気持ちを表現!会話を楽しみましょう♪

 

  • It’s awkward.

ー 気まずい。

 

  • I freak out.

ー パニックだよ。

 

平静でいられない、そんな時に。

 

  • No way!

- いやだ!

 

よく使われますが強い否定なので、気をつけて使ってください。

 

  • What a ~!

- なんて〜なんだ!

 

感情を込めて言いたい時には「What a ~」というフレーズを使います。

 

 

英語で話している途中に、詰まってしまうのは、

  1. 言いたい事が日本語で頭に浮かぶ。
  2. それをどう英語にするか考える。
  3. 当てはまる英語が思いつかず、会話の途中なので焦って思考が停止する。
  4. 何も出てこなくて沈黙。

となってしまうからだと思います。

 

そんなとき、今日紹介した、つなぎに使える切り返しの英語を覚えておけば、咄嗟に繋げることができるはずです!

大事なのは「話したい」「聞きたい」という気持ち。

 

日常会話は、間違いなんか恐れずにどんどん自分を出せる場です!

だからこそ、ネガティブなマインドや消極的な姿勢になってしまわないよう、

どんどん会話を楽しんじゃいましょう。

 

今日紹介したフレーズが、ひとつでもみなさんのお役に立てますように^^

 

 

名古屋のオシャレすぎる英会話スクールthe scent

栄・久屋大通からすぐ!

カフェ感覚で楽しく英語が話せる!

入会金・年会費!!月々7000円~通いたい放題!

だから、上達する英会話教室。

Ⅼet’s enjoy English!

随時無料体験レッスン受付中!

 

 

一覧へ戻る

英検対策/TOEIC対策 入会金無料キャンペーン実施中